2013年06月30日

穴窯の上屋づくり

 陶芸の穴窯を6月に入ってから作りはじめました。
 陶芸家の道川省三さん等の指導と地域の人達の協力で、先日完成しました。

 現在、地元の人達や子ども達等のつくった作品を試験的に焼成中で、本日午前中に窯だしをする予定です。

 昨日、その穴窯の上屋づくりが行われました。

 いつも交流センターを支援してくれている方々が手慣れた様子て゛作業。夕方にはほぼ出来上がりました。


  

Posted by kitajima at 07:55Comments(0)

2013年06月29日

県道の拡幅工事

 川根温泉方面からの、交流センターへの県道の拡幅工事が行われています。
 以前から狭く、急な曲りで懸案の箇所でした。

 これまで、何とか大型バスでこれるようにと道路の整備をお願いしてきましたが、もう少しで可能になりそうです。

 いずれにしても山間地での道路は、住民の生命線であると同時に、当交流センターを利用する等、笹間地区を訪ねてくる人達は、年間延1万人を超すようになってきました。
 地域の活性化のためにもぜひよろしくお願いいたします。

  

Posted by kitajima at 07:52Comments(0)

2013年06月28日

ひまわり

 当交流センターの小さな花壇のひまわりが満開近くなりました。

 背の低い品種で、種から育てたものです。

 花が開くとそこだけはもう初夏。
 まわりの景色をリードしているような気がします。

 ちなみに花言葉は「あこがれ」「情熱」「熱愛」等たくさんあるようです。
 また、ひまわりにちなんだギリシャ神話「愛の物語」も興味深いものですよ。


  

Posted by kitajima at 07:59Comments(0)

2013年06月27日

地域おこし協力隊と青年団

 川根に居住して地域おこし活動に取り組んでいる「地域おこし協力隊」の隊員2名と青年団との懇談会が開かれました。

 NPOまちづくり川根の会が主催したもので、川根町青年団の活動や、協力隊員の青年団の事業への関わり等について、和気あいあいの中で意見交換がされました。

 11月に交流センターを中心に開催される、国際陶芸フェスティバル等の支援もしていただくことになっています。

 隊員からは、「協力し合って地域活性化に取り組んでいきたい。」と決意が延べられました。
 また「地域おこしは、それを望んでいないところは成功しない。」という地域の受け皿についての話しもだされました。

  

Posted by kitajima at 07:53Comments(0)

2013年06月26日

川根地区公共事業説明会

 先日、市役所川根支所で、今年度の川根地区公共事業の説明会が開かれました。

 自治会長や町内会長等が出席。
 島田土木事務所川根支所や市役所の関係者から、地区内での事業個所や事業内容について、一つひとつの説明がありました。

 毎年この時期に行われている恒例の説明会ですが、こうした情報を共有することで、住民の意向も反映され、より事業が円滑におこなわれることもあり、みんな熱心に耳を傾けていました。


  

Posted by kitajima at 07:39Comments(0)

2013年06月25日

小枝アート

 地元出身のN先生が、写真の様な見事な作品をもって来てくれました。玄関横に展示させていただきました。

 退職後始められたということですが、こうした山間地ならではのものです。
 「その素材はいっぱいあるよ」とのお話ですが、まさにかくれた地域資源だと実感します。

 交流センターでも、こうした小枝アートに挑戦する体験もメニューに加えられたらいいですね。


  

Posted by kitajima at 09:33Comments(0)

2013年06月24日

突然の来館者

 昨日、突然の来館者「カメ」さんです。

 玄関から、のこのこ入ってきました。

 宿泊の予約でもないようですが、先日「やまめのつかみどり」体験をやった子ども達の元気な声に誘われたのかもしれません。



  

Posted by kitajima at 07:50Comments(0)

2013年06月23日

やまめのつかみどり体験

 昨日からS子ども会の合宿です。
 早速、やまめのつかみどりに挑戦。

 川が増水していたので、特設されている池でびしょ濡れになって楽しんじゃいました。

 さらにナイフを使ってはらわたを取り除き、串刺し体験も。
 まだぴくぴくするやまめを「かわいそう!」と言いながら挑戦。

 
「やまめにも命がある。それを食べることを感謝する気持ち、大切にする気持ちを忘れないで。」という話があって、子ども達もうなずくいていました。



  

Posted by kitajima at 08:10Comments(1)

2013年06月22日

防災訓練

 昨日、交流ンターで防災訓練を行いました。

 これから本格的なシーズンに備えて、緊急時の対応等の確認です。

 昨日は臨時職員等を、お客様にみたてて、通報、避難訓練や消火訓練、2回からの避難梯子の確認等を行いました。



  

Posted by kitajima at 08:03Comments(0)

2013年06月21日

窯焚きが終了

 昨夜12時、窯焚きが終了しました。

 18日の午後から焚き続けてきたもので、後半は赤松の薪を使用。
 窯の内部は、1100度を超す温度になりました。

 窯の横から角の様な炎も見られました。

 毎晩、地域の人も大勢来てくれました。
 初めての経験で、いっぱい学習しました。

 最後は指導していただいた道川さんを囲んで記念撮影です。
 みなさんありがとうございました。


  

Posted by kitajima at 07:55Comments(0)

2013年06月20日

窯焚き

 18日の午後から窯焚きが続けられています。
 昨夜は地域のも人も大勢かけつけてくれました。

 窯の温度は1000度を超して窯の回りはポカポカです。

 いつも交流センターを応援してくれるSさんも薪をくべる体験。
 みんな顔を真っ赤にして夜っぴとい管理しています。



  

Posted by kitajima at 07:04Comments(0)

2013年06月19日

市長訪問

 昨日、陶芸窯づくりを指導していただいている、陶芸家の道川省三さんやその関係者が、染谷島田市長さんを訪ね、窯が完成したこと等を報告しました。

 道川さんからは、窯の利用したまちづくりや、釜づくりに地域ぐるみで取り組んだこと等が話されました。

 また、市長に初釜で焼く茶碗に縁起の良い「左馬」の文字も書き入れていただきました。
  

Posted by kitajima at 07:36Comments(1)

2013年06月18日

窯づめ

 15日に火入れ式を行った陶芸用の穴窯「ほたる窯」へ、作品をつめる「窯つめ」が、昨日行われました。

 窯づくりを指導していただいている道川省三さん夫妻と、フランスから来ている研修生、それに地域の人も手伝いました。

 火入れしてから約60時間で焼成するそうですが、陶芸に関心のある人も訪れて熱心に見学していました。

  

Posted by kitajima at 07:09Comments(0)

2013年06月17日

外国人のツアーのみなさん

 土曜日から当交流ンターへ1泊2日で外国人約20名が参加したツアーが行われました。

 土曜日の夜は、神楽のお話やほたる見物。
 
 昨日は、生け花や茶摘み体験ということで、茶摘み娘の衣装をきて、近所の農家を訪問、茶畑で写真を撮ったり、昼食を食べたり、日本の農家の雰囲気をあじわいました。

 他では味わえない、日本文化に触れることができたと好評でした。



  

Posted by kitajima at 08:07Comments(0)

2013年06月16日

陶芸穴窯火入れ式

 昨日、陶芸用の穴窯の火入れ式が行われました。

 道川さん等の専門家の指導で本格的に10日からつくりはじめてものです。
 地域の人達も延約50人が一緒になってつくりました。

 火入れ式は道川さん始め何人かが点火して完成を祝いました。



  

Posted by kitajima at 15:47Comments(0)

2013年06月15日

陶芸穴窯ができました

 秋の国際陶芸フェスティバルの準備を進めています。
 前回のフェスティバル以降、笹間焼への取り組み等、「陶芸」への関心が高まっています。

 さらに陶芸の体験や交流を深めていこう、まちづくりを進めようと、市の支援で穴窯づくりを行いました。

 陶芸家の道川省三さんや的野求さん、フランス、ブラジルの研修生等、それに地元の多くの方々の協力で完成したものです。

 今後、小・中学生や多くの人に陶芸を体験してもらいます。

 ほたるの里まつりも開催中です。昨夜は旧中学校付近でよく見られたそうです。


  

Posted by kitajima at 07:34Comments(0)

2013年06月14日

毎晩、交流が深まっています。

 ほたるの里まつりが始まってから、交流ンターにある案内所では、地域内外の人々で、毎晩交流が深まっています。

 昨夜も多くの方々が訪れました。
 ほたるの見頃の時間は午後8時すぎということで、それまで笹間のお茶を飲み、差し入れを食べたりして、滞在中の陶芸家の方々とにぎやかに交流です。

 ほたるも良かった。交流も深まったと満足気です。


  

Posted by kitajima at 07:50Comments(0)

2013年06月13日

ほたるも、星も

 心配された台風も影響なく、昨夜は星空も。

 ほたる発生も増えてきました。
 案内所には、ほたるの幼虫の餌「カワニナ」(写真下)もあり、関心を集めています。

 案内所で、地元のお茶を飲み、地域内外の人達とワイワイ盛り上がります。
 8時頃から、徒歩5分ほどの旧中学校付近に、ほたるを見に行きます。

 帰ってくると「どうだっけ?」 「よかった、大きな光だね。すぐそばまで来たよ。」等という笑顔が何よりも元気づけてくれます。


  

Posted by kitajima at 07:55Comments(0)

2013年06月12日

初釜にいれる作品づくり

 陶芸用の穴窯づくりが進んでいますが、その初窯にいれる作品づくりに地域の人達も挑戦しています。
 「左馬」を書くとたいへん縁起が良いとか。

 昨夜は大勢のお母さん方が、ほたるの里まつりの案内所で、陶芸家の道川さんや的野さんの指導をうけて熱心に作品づくりに取り組んでいました。

 また、以前実施した陶芸教室の作品も焼き上がり、自分の作品を手にとって感激!!。(写真下)

 ほたるの発生も少しずつ増えてきました。



  

Posted by kitajima at 07:59Comments(0)

2013年06月11日

陶芸の穴窯づくり。作品づくりもできます

 当交流センターで、陶芸の穴窯づくりが行われています。

 一昨年、国際陶芸フェスティバルが開催されて以来、陶芸等新たな視点での地域資源を活かしたまちづくりへの関心も高まり、ささま焼への挑戦等が行われています。

 その一環として「陶芸穴窯」づくりが行われています。

 陶芸家の道川省三さんや的野求さん、フランスやブラジルからの研修生、それに地元の人達も加わって手づくりです。

 また、初釜で焼いた陶器は縁起が良いということで、開催中のほたるまつりの案内所で、作品づくりが行われています。

 14日まで、午後6時過ぎから、どなたでも参加できます。是非お出かけください。



  

Posted by kitajima at 06:52Comments(0)