2012年09月30日

ブログ連続3年間発信

 昨日6月29日で、丸3年間、毎日写真とともにブログを発信しました。

 当地域や交流センターのこと等を、もっと知らせてという声に応えて、平成21年9月30日から始めたものです。

 それ以降、年末年始も休館日も休まず発信しています。

 笹間の植物、動物、自然、暮らしの中の行事、イベント、エピソード等です。

 最近では、ファンも増えたし、地域の人が「こんな話題を」と情報提供してくれるようになりました。

 これからもできる限り続けます。
 写真はわいわいブログを発信準備する職員です。

  

Posted by kitajima at 07:37Comments(0)

2012年09月29日

満開です! 彼岸花

 少し遅れましたが、交流センター裏の彼岸花が満開になりました。

 浴場裏の斜面に毎年咲きますが、これほど見事に咲いたのは今年始めてです。

 秋の空によく似合っています。

 根に有毒成分を含むということですが、毒を抜いて粉にして、食用にしたということから「まんじゅう(饅頭)バナ」の別名もあるそうです。

 また昔、「農産物」ではないと、年貢の対象外とされたため、救飢植物として栽培されたこともあるとか。

  

Posted by kitajima at 08:10Comments(0)

2012年09月28日

給茶機、製氷機もあります

 今年の夏も多くのスポーツ少年団等が宿泊していただきましたが、「給茶機もあるの! 製氷機もあるの!」と大好評でした。

 事前にも案内しているのですが、「知らなかった」という人が多くいます。

 特に給茶機に使用するお茶は、「笹間茶、みんなでのんで飲んでもらってやー」と地域の方々が持って来てくれます。ありがたいことです。

 笹間の特産品ということで「しいたけ」と「お茶」を販売しています。
 関心のある方も多いんです。


  

Posted by kitajima at 08:09Comments(0)

2012年09月27日

中秋の名月!

 今度の日曜日の夜は中秋名月だそうです。

 天候が心配ですが、交流センター近くからみた昨夜の月です。

 半袖では寒いくらいの空気で、満月を思わせるような雰囲気でした。

 すすきの穂もおおきくなって月を引き立てています。

 あらためて秋を実感しました。

  

Posted by kitajima at 07:56Comments(0)

2012年09月26日

紅いそばの花が咲き始めました

 当交流センターのそばの花が咲き始めました。

 9月2日に種まきしたものですが、こんなに大きくなりました。

 特に「高嶺ルビー」といわれている種類で、その花の色は鮮やかな赤で観賞用にもなるし、勿論そば粉も利用できるんだそうです。

 霜の降りる前に刈り取ることになりますが、いろいろ、何回も楽しめそうです。


  

Posted by kitajima at 08:10Comments(0)

2012年09月25日

「ごま」収穫

 9月13日に、花壇菜園?の「ごまの花」を紹介しましたが、その「ごま」を収穫しました。

 大きくなってくると、近所の人からもいろいろな声。
 「もう刈りとらにぁおそくなるぜん。」
 「なーに、まだはやい、下の種がわれてこにゃぁ」 等々。

 おとといの半日の晴れ間に収穫しました。

 本来なら、軒下等につるして乾燥させるのですが、とりあえず葉をとって写真のように干してあります。

 殻の中を見ると下の写真のように種がいっぱいです。

 「ほれみょう、ちっとはやいっけに。」との言葉も!


  

Posted by kitajima at 08:32Comments(0)

2012年09月24日

スポ―ツ少年団合宿

 1泊2日で、Rサッカースポーツ少年団の合宿です。

 初日は試合をやってから、交流センターに到着。

 お母さん方の手づくりの夕食の後、花火等で楽しみました。

 2日目は、雨で練習試合は中止。
 しかし、体育館でドッチボール等で元気いっぱい、良い汗を流していました。

 このRスポーツ少年団は始めて交流センターを利用していただきましたが、「また来るよ」って帰られ、私達も元気づけられます。



  

Posted by kitajima at 08:07Comments(0)

2012年09月23日

コスモス

 交流センター周辺の茶畑等にコスモスが花盛りです。

 好きな花の一つです。

 「コスモス」ってラテン語で、「星座の世界」・「宇宙」の意味だそうです。

 よく見ているとそんな夢も広がってきます。

 花言葉は、少女の純真・乙女の真心等だとか。

 山口百恵が唄った「秋桜」。
    すう紅の秋桜か秋の日の
    何気ない日溜りに揺れている
    此頃涙もろくなった母が ・・・・・」
                  さだまさし作詞
   


  

Posted by kitajima at 08:06Comments(1)

2012年09月22日

視察「廃校の利用」

 一昨日から、I 市の方が「廃校を利用した宿泊施設の運営等」について視察にみえました。1泊2日です。

 廃校までの経緯や交流センターの利用状況、地域との関わり等について熱心に話し合いました。

 当市の職員や交流センターを運営している「くれば」の理事長も参加しました。

 夜は、リラックスして「本音の話」もいっぱい。

 各地で統合による廃校が増え、その利用が課題になっています。

 そうしたところはどこも過疎地が多いということもあり、いずれもその地の「まちづくりの方向」とあわせて利用を考えていくことが大切であることを話しました。

  

Posted by kitajima at 07:51Comments(0)

2012年09月21日

青空がもどりました

 先日の激しい雨から一転、昨日は青空がもどりました。

 宿泊していたS大学のサークルのみなさんが、ソフトボールで楽しみました。

 前夜はバーベキューで盛り上がりました。

 このサークル、昨年も利用してくれていて、今年は30人が来ていただいたものです。

 川では増水していて遊べませんでしたが、秋の日を楽しみ、交流を深めていました。

  

Posted by kitajima at 07:49Comments(0)

2012年09月20日

彼岸花が咲きました

昨日は彼岸の入りでした。

毎年、当交流センターの敷地内にも彼岸花が咲きます。

 今年はまだ咲いたのが確認できなかったのですが、昨日の午後、一つ咲いたのを見つけました。

 それが今朝は何本も咲いていました。

 名前の通り、ぴったりと彼岸にあわせて咲いたこと、自然の営みに驚きです。

 「曼珠沙華」とも言いますね。

 花言葉は「情熱」「悲しい思い出」「独立」「再開」等いろいろだそうです。

  

Posted by kitajima at 07:45Comments(0)

2012年09月19日

今朝の笹間地区

 今朝の交流センター付近です。

 雨はほとんど降っていません。
 山へのぼっていく霧が幻想的です。

 下の写真は昨夜の10時頃のものです。
 時折、激しい雨が降りました。
 ストロボを光らせると、雨粒の一つひとつがいろいろの色に反射します。

 今日の天気予報によると、午前中は1㎜前後の雨の予報ですが、午後からは晴れマークです。


  

Posted by kitajima at 07:55Comments(0)

2012年09月18日

キャンプ場

 昨日までの連休、交流センターに隣接するキャンプ場がにぎやかでした。

 みんな家族連れです。子ども達が主役です。

 飯盒でごはんを炊いたり、元気いっぱいに川で遊んだり、残り少ない夏の雰囲気を楽しんでいました。

  

Posted by kitajima at 08:10Comments(0)

2012年09月17日

地区の敬老会

 昨日、ここ笹間地区の敬老会が開かれました。

 笹間地区は人口500人弱、高齢化率52%に達しています。

 今年の敬老会の対象となった80歳以上の人は約110人、その内60人が出席しました。

 地元の自治会・町内会が主催し、各種団体も協力。

 踊りや輪投げゲーム等もあって、交流を深め、楽しい時間をすごしました。



  

Posted by kitajima at 07:46Comments(0)

2012年09月16日

そば、大きくなりました

 9月2日にまいた、そばが大きくなっています。

 近年は笹間地区の所々にそばの白い花が見られるようになりました。

 農地の有効利用や特産品づくりにと栽培する人が増えています。

 各地でそば作りがおこなわれていますが、そば粉の販売からそば打ち体験等まで、いろいろな挑戦ができる作物として、まちづくりにも一役かっています。

 当交流センターでも体験メニューにあります。


  

Posted by kitajima at 07:43Comments(0)

2012年09月15日

大地の芸術際 2 地域との関わり

 昨日報告した「大地の芸術際」、その2です。

 東京山の手線内の広さに、約360の芸術作品が置かれているということですが、地域との人達との関わりに注目してみました。

 それぞれの作品の案内や受付、一寸した地場産品の販売をしているのは、地元の、おじさん、おばさんです。
 「これが終わってから稲刈りだ」と張り切っていました。

 5回目を迎えた芸術祭、作品をつくる専門家と地元の人達が一体になって盛り上がってきたことを実感しました。

 地域の家庭等の所々にある三角の旗は、協力している表示だとか。





  

Posted by kitajima at 08:25Comments(0)

2012年09月14日

大地の芸術祭 視察

 昨日、新潟県十日町市を中心に開催されている「第5回大地の芸術祭」を視察してきました。

 7月29日から9月17日まで51日間にわたって開催されているもので、今回は現在までに約16万人の見学者があったそうです。

 当初は、県が過疎地域の活性化を目指してはじめられたということですが、特に地域の人達と、作品を出展している多くの芸術家や学生等、官民一体となって開催されています。

 写真上2枚は、数年前に空き家になった家屋を利用した「うぶすなの家」。集落の人達が運営しています。

 下2枚の写真は、3年前に廃校になった小学校を利用した、土のミュージアム「もぐらの館」です。

 1日駆け足での視察でしたが、目から鱗が落ちたような気がしました。
 地域との関係など、また後日報告します。




  

Posted by kitajima at 08:07Comments(0)

2012年09月13日

ゴマ

交流センターの花壇菜園?に植えてある「ゴマ」がおおきくなりました。

Tさんが苗を持ってきてくれたもので、「金ゴマ」だそうです。

下から花が咲き、もうだいぶ種子に代わっています。

食用としては勿論、その効用は知られていますし、「ゴマ」に関する言葉もいっぱいあります。

それだけ暮らしの中にとけこんでいるものです。

「これ何?」という子ども達も多いし、葉につく10㎝以上もある「青虫」を見せてやりたいと思っているのですが・・・


 
  

Posted by kitajima at 07:58Comments(0)

2012年09月12日

葛(くず)の花

 大井川沿いの県道・川根街道から、交流センターへの県道にはいると吹く風が変わってきます。

 特に夜は、車の窓を全開にして爽やかな気分になります。

 ゆっくり走っていると、所々で甘い香りを感ずるところがあります。
 ライトで照らすと、葛の花が咲き誇っています。

 秋の七草の一つですね。

 根には多量のデンプンを含んでいて、猪の大好物!

     「葛の風 吹き返したる 裏葉かな」
                       高浜虚子


  

Posted by kitajima at 08:09Comments(0)

2012年09月11日

今朝の交流センター

 今朝、8時に撮った青空と交流センターです。

 太陽は夏を思わせる強い陽ざしですが、青空と吹く風はもう秋そのものです。

 今年は「なりどし」ではないと言われている柿の実も大きくなってきました。

 「晴耕雨読」ならぬ、木陰でのんびりと読書するというのは、当分夢のようですが…  

 今日は火曜日、交流センターは休館日にさせていただいています。

  

Posted by kitajima at 08:14Comments(0)