2013年03月31日

黄色いチューリップ

 当交流センターの花壇です。
 黄色いチューリップが咲き始めました。

 宿泊したお客さんが、この付近で記念写真を撮るのが恒例になっています。

 春の太陽のように、明るく暖かいイメージのある黄色いチューリップです。

 花言葉はそのイメージには不似合いな「かなわぬ恋」だとか。
 あのアンデルセン童話の「おやゆび姫」にもでてきますね。

  

Posted by kitajima at 07:31Comments(0)

2013年03月30日

佐世保市議さんが視察

 昨日、長崎県佐世保市議会議員さんが視察にみえました。

 約2時間、交流への取り組みや、まちづくりや地域資源について話しました。

 いわゆる「まちづくり談義」をいっぱいしました。

 地域資源の一番は「やっぱり人だね。」と共感しました。

 
  

Posted by kitajima at 07:50Comments(0)

2013年03月29日

指定管理の評価 三ツ星

 当交流センターは市の施設ですが、指定管理制度が導入され、地元の「企業組合くれば」が管理運営しています。

 その状況について、昨年度から市の評価が行われています。 
 

 今年度も、「管理者としての心得」、「運営、サービスの向上」等、約70項目にわたって細かく評価が行われました。

 その結果が昨日届きました。
 昨年に続いて☆☆☆で「極めて優秀な管理運営がされている。」というものでした。

 もうすぐ新年度、より一層こころを引き締めて、利用者も地元の人も良かったというような取り組みをしたいと思っています。

  

Posted by kitajima at 07:56Comments(0)

2013年03月28日

ミツマタの花

 ミツマタの花も咲きました。

 日本の紙幣の主原料として使われたことは知られていますが、花も「春を感じさせる」なかなか見ごたえのあるものです。

 万葉集にも「三枝(さきくさ)」とあり、これがミツマタとされています。

    春されば まづ三枝の 幸くあれば 
            後にも逢はなむ な恋そ吾妹(わぎも) 
                     柿元人麻呂

  

Posted by kitajima at 07:52Comments(0)

2013年03月27日

モクレンの花

 当交流センター運動場の片隅にあるモクレンが咲き始めました。

 今年は少し元気がない桜の花をカバーするように元気です。

 半世紀以上前、昔の小学校校舎の横にあったモクレンを思い出します。

  花言葉は「自然な愛情」とか。

      木蓮に夢の様なる小雨哉   夏目漱石

  宮沢和史のこんな歌がありましね。「・・・・あなたの胸でそっと咲いてみたい」


  

Posted by kitajima at 08:08Comments(0)

2013年03月26日

スポ少合宿

 先日の土・日曜日、Fサッカースポーツ少年団が合宿してくれました。

 2年生、3年生ということですが、練習試合等みんな元気いっぱいで運動場を走り回っていました。

 特に大勢での入浴は大賑わい、まさに裸のつき合いで大好評でした。

 帰りには「また来るで」と。いつもこの言葉を聞くと「よかった」とやりがいを感じます。


  

Posted by kitajima at 10:06Comments(1)

2013年03月25日

山の駅弁フェスタ

 昨日、島田市伊久美の「やまゆり」で、旬の市にあわせ「第2回山の駅弁フェスタ」が開かれました。

 中山間地にある7施設から工夫を凝らした「山弁」が出品され、コンクールや販売もおこなわれました。

 当交流センターからは、日頃食事を提供してくれているグループが「きこり弁当」を出品。優秀賞に輝きました。

 販売には長い列ができてたちまち売り切れてしまいました。



  

Posted by kitajima at 08:05Comments(0)

2013年03月24日

満開近くなりました

 笹間地区のさくらも満開近くなりました。

 写真上2枚は、当交流センターから北へ車で約10分。久円寺にある「寿永の桜」です。

 満開近くなりましたが、今年は花芽が少なくさみしい感じです。
 天候のためか理由はよくわかりませんが、それでも約800年の老木は力いっぱい花を咲かしています。

 3枚目の写真は、川根温泉から、交流センターまでの県道横にある桜です。
 いま5分咲きぐらいですが、例年より花の数が少ない気がします。



  

Posted by kitajima at 07:28Comments(0)

2013年03月23日

ささまの桜情報1

 昨夜の、当交流センター近くの県道沿いの桜です。

 まだ花の数は少ないのですが、車のヘッドライトに浮かび上がった夜桜には感ずるものがありました。

 ここ数日の暖かさで、周辺の山や茶畑の色が変わってきました。

 春。春です。
 茶畑では一番茶にそなえて作業する人の姿が多くみられるようになりました。

 川根・家山のさくらまつりは今日からです。


  

Posted by kitajima at 07:57Comments(0)

2013年03月22日

ヒキガエルの卵です

 先日、カワニナを放った小さな池に、その一画を埋め尽くすほどの紐状のものでうまっています。

 ヒキガエルの卵です。

 春を感じさせる代表的なものですね。

 もう数日すると小さなオタマジャクシが誕生して池いっぱいに動き回ります。


  

Posted by kitajima at 08:00Comments(0)

2013年03月21日

カワニナ

 ホタルの幼虫の餌はカワニナです。

 カワニナがいるかいないかは、ホタルが発生する大きな目安になります。
 特に自然発生する、当交流センターのある笹間地区のホタルはそうです。

 一昨年の台風15号は川の状態を一変させてしまい、カワニナが減ってしまったようです。

 先日近所のSさんが、「家の裏の川べりにカワニナがたくさんいたで」と、小さなカワニナを持って来てくれました。
 大雨の前で川の増水に備えて避難?していたようです。

 さっそく交流センター近くの某所の小さな池に放ちました。

 順調に育って餌になって、多くのホタルの発生をみることができればと楽しみにしています。



  

Posted by kitajima at 08:20Comments(0)

2013年03月20日

山の駅弁フェスタが開かれます

 次の日曜日の3月24日、島田市伊久美の加工体験施設やまゆりで「山の駅弁フェスタ」が開かれます。

 「いくみ旬の市」と同時開催するもので、昨年に続いて2回目です。

 昨年は、当交流センターから出品した「きこり弁当」が最優秀賞を受けました。 今年もリニューアルして出品する予定です。

 今年は7施設から趣向をこらした山弁が出品されます。

 今回もコンテストや販売もされます。
 販売は午前10時からということですが、「売れきれ御免!」ということだそうです。


  

Posted by kitajima at 08:08Comments(0)

2013年03月19日

寿永の桜 つぼみふくらむ

 当交流センターから、北に約8㎞、久円寺の「寿永の桜」のつぼみがふくらみました。
 写真は昨日のもの。

 エドヒガンザクラの種類でシダレザクラだそうですが、今年は間もなく開花することでしょう。

 約800年前、平家の落人が久円寺の開祖の際に植えられたという桜です。

 開花したら、また情報をお届けします。


  

Posted by kitajima at 08:51Comments(0)

2013年03月18日

天空の回廊 モニターツアー

 昨日、天空の回廊モニタ―ツアーが行われました。

 当交流センターのように中山間地にある、交流・体験施設が「天空の回廊」(愛称)という組織をつくり、連携し、気軽に周遊できるツアーコースづくりに取り組んでいます。

 その一環として実施したモデルツアーです。

 県外からの参加者も含めて18人が参加、約12㎞の道をウオーキング。

 昼食は当地からの「きこり弁当」、参加者達は笹間のお母さん方の説明にうなずき、味も好評でした。


  

Posted by kitajima at 08:15Comments(0)

2013年03月17日

寒中キャンプ

 昨夜は、隣接するキャンプ場でN塾の寒中キャンプです。

 日中は暖かい太陽の光の中で、ゲームをしたりや小さな記念樹を植える等、ここ春の笹間を楽しみました。

 夜は焚火を囲んで元気いっぱい。

 おなかがすいて、火のまわりで食べるインスタントラーメンは、また格別の味だったそうです。


  

Posted by kitajima at 06:43Comments(0)

2013年03月16日

啓蟄すぎて「がまがえる」

 「おーい、でかいカエルがいるぞ!」との情報。

 冬ごもりしていた虫が、外に這い出してくるという「啓蟄」は10日ばかり前に過ぎましたが、昨夜、交流センター前の道路に、ガマガエルが出現しました。

 ここ数日の暖かさで、冬眠から覚めたようですが、まだ動きは鈍くて眠そう。

 当地では「バックリ」と呼んでいますが、「がまがえる」も「ひきがえる」もおなじだと思います。

 今朝は茶畑が真っ白になるほど霜がおりました。
 昨夜のバックリ、どこに避難?しているか、大丈夫だったか少し心配です。
  

Posted by kitajima at 07:57Comments(0)

2013年03月15日

きぶしの花が咲きました

 当交流センター近くに「きぶし」の花が見られるようになりました。

 これも春を告げる花として代表的なものです。

 今年は少し早いような気がしますが、別々の場所に、全く同じ時期に見れるようになること、自然の力はすごいものですね。

 ずらっと垂れているぶどうの形をした花は壮観です。

 また果実に含まれるタンニンが、黒色染料の五倍子(ふし)の代用になるとか。

    五倍子咲く 地図には載らぬ 道粗神  
                    北澤端史


  

Posted by kitajima at 08:01Comments(0)

2013年03月14日

ミツバチの巣

 昨日、春の花を探して交流センター付近の県道を走っていました。

 写真下に見るような箱、ミツバチ入るのを待つ箱が県道沿いにも良く見かけることです。

 その箱の一つの付近に、写真のような巣が散らばっているのを見つけました。

 この時期、蜂は冬眠していると思いますが、猿か何かにやられたのでしようか。気になります。


  

Posted by kitajima at 08:24Comments(0)

2013年03月13日

玄関の薔薇

 当交流センターの玄関にある靴入れは小学校時代のものをそのまま使っています。

 この間Oさんが持って来てくれた薔薇飾りました。

 ずいぶん長持ちしていて、来館する人達も笑顔になってくれます。

 薔薇の花言葉はたくさんあるそうで「愛」「恋」「美」等が一般的。
 黄色い薔薇は「友情」、赤い薔薇は「情熱」、青い薔薇は「夢かなう」等だとか。

   咲き満ちて 雨夜も 薔薇のひかりあり  水原秋桜子

  

Posted by kitajima at 08:02Comments(0)

2013年03月12日

わくわく体験ツアー

 先日、水源林わくわく体験ツアーが行われました。
 県が主催し、地元の森づくりS川根NPOが協力して行ったものです。

 親子等おおぜいが参加。
 最初に当交流センターで、森づくりの大切さや間伐のやり方等についての話があり、そのあと近くの山に移動して間伐体験をしました。

 現場では、スタッフがチェンソーで大きな木を倒すと「おー」と歓声があがりました。
 参加者はのこぎりを使って木を倒したり、輪切りにしたりしました。

 その匂いをかいで「いい匂いだ」「木肌がよいね」等と満足そうでした。



  

Posted by kitajima at 08:29Comments(0)