2014年08月31日

キャンプ場も賑わっています

 昨日は8月最後の土曜日、キャンプ場も賑わいました。

 心配された雨も降らず、飯盒すいさんも。

 暗闇の中で、子ども達が元気に走り回っていました。

  

Posted by kitajima at 08:10Comments(0)

2014年08月30日

地域の人達を招いて

 昨日は合宿中のS高校和太鼓部の公開練習がありました。

 地域の人達にも聞いてもらおうと呼び掛け、十数人の人達が来館しました。

 各学年別に次々に演奏。合宿中に挑戦したという新曲も披露されました。
 地域の人も勇壮な太鼓を堪能し、感激していました。

  

Posted by kitajima at 08:02Comments(0)

2014年08月29日

和太鼓部合宿

 昨夜から、S高校和太鼓部の合宿です。

 太鼓を前にするとみんな生き生きとして、からだ全体でバチを振っていました。

 今日は午後から練習の成果を見せてくれるそうです。

  

Posted by kitajima at 07:23Comments(0)

2014年08月28日

剣道部合宿

 一昨夜から、K高等学校剣道部の合宿が行われています。

 昨日は比較的涼しい1日でしたが汗いっぱい。

 体育館では鋭い気合いと竹刀の音で、ピーンと空気がはりつめていました。

  

Posted by kitajima at 07:26Comments(0)

2014年08月27日

大学ぜみ、市連携ワークショップ

 県立大Nゼミ・島田市連携のワークショップが開かれています。

 昨日は「中山間地のまちづくり」「まちづくりのポイント」をテーマに講話。

 夜は、地元の人も加えて交流・懇親会で大盛り上がりでした。

  

Posted by kitajima at 06:03Comments(0)

2014年08月26日

子どもミュージカル

 7月に2泊3日で合宿していただいた、静岡市こどもミュージカルの公演「物語の海をこえて」がありました。

 静岡市民会館で2日間にわたって行われたもので、当交流センターの職員も観に行ってきました。

 合宿の時の笑顔に、さらに磨きのかかった演技を見せていただき感激して帰ってきました。

  

Posted by kitajima at 07:46Comments(0)

2014年08月25日

ピザ窯の看板

 人気のあるピザ焼体験用の窯に立派な看板がつきました。

 日頃から交流センターを応援してくれているNさんが寄贈してくれたものです。

 「外に飾っちゃうのはもったいない?」の声があましたが、Nさんから「こわれたらまたつくるから」という声があり、設置しました。

 窯のグレードも上がったようです。

  

Posted by kitajima at 07:39Comments(1)

2014年08月24日

ミニバス合宿

 合宿しているOミニバスケットチームです。

 昨日は時折激しい雨の降る中で、雨の音に負けないくらい元気な声で練習していました。

 今日は流しソーメンやバーベキューの予定です。

  

Posted by kitajima at 07:50Comments(0)

2014年08月23日

フットボール合宿

 昨日まで、2泊3日でHフットボールクラブの合宿が行われました。

 みっちりフルタイムで練習しましたが、みんな元気いっぱい。

 暑さに負けない意気込みでした。

  

Posted by kitajima at 07:31Comments(0)

2014年08月22日

ミニ運動会

 20日から林間教室が行われています。

 昨日の午後は勉強の合間をぬってミニ運動会です。

 暑い日差しの中ですが、楽しい種目に元気いっぱい体を動かしていました。

  

Posted by kitajima at 07:45Comments(0)

2014年08月21日

今朝の交流センター

 今朝の交流センターです。
 昨夜から二つの団体が泊まっています。

 早朝からトレーニングに汗を流した後の朝食です。
 自炊のグループは大盛りごはんに挑戦!

 朝夕は涼しいのですが、今日も暑くなりそうです。

  

Posted by kitajima at 07:54Comments(0)

2014年08月20日

川遊び

 2泊3日で合宿中のY町チャレンジ!サマースティです。

 昨日は川遊び。みんなで下流から上流に歩きました。
 「きもちいい!」と言うのがみんなの感想。

 午前中にはピザづくり体験もして、元気いっぱい合宿を続けています。

  

Posted by kitajima at 07:44Comments(0)

2014年08月19日

チャレンジ!サマースティ

 Y町の「チャレンジ!サマースティ」が2泊3日で行われています。

 笹間探検や飯盒すいさん、ピザづくり体験等、楽しいメニューがいっぱい。

 昨日は、笹間探検の途中、地元の登福寺で和尚さんから「石上城」の話等も聞いて、また新たな発見をしたようでした。

  

Posted by kitajima at 07:52Comments(0)

2014年08月18日

強化合宿

 県高体連少林寺拳法専門部の強化合宿が2泊3日で行われました。

 4つの高校から、約70人が参加。

 規律正しい生活を送り、みっちり練習にはげんでいました。

  

Posted by kitajima at 07:17Comments(0)

2014年08月17日

キャンプ場も賑わっています

 交流センターに隣接するキャンプ場も賑わっています。

 先週から家族づれを中心にテントが並んでいます。

 天候はあまり良くなかったのですが、山にかかった朝霧の中で爽やかな空気をすって、小さな子供達も「きもちいい!」と言ってます。

  

Posted by kitajima at 07:40Comments(0)

2014年08月16日

野守まつり

 昨夜は、川根町家山の「野守まつり」。

 朝からの和船漕ぎ大会から夜の花火まで、一日みっちり楽しみました。

 特に夜の打ち上げ花火は、湖上花火やナイヤガラ(写真)等が好評で、若者も多く、大勢の人がいつまでも楽しんでいました。

  

Posted by kitajima at 08:26Comments(0)

2014年08月15日

ささま夏まつり

 昨夜、交流センターを会場に、恒例の「ささま夏まつり」が開かれました。

 雨が心配されましたが無事に開催でき、帰省した人や交流センターへ宿泊した人等、約350人が、ゲームや打ち上げ花火、演奏等を楽しみました。



  

Posted by kitajima at 08:59Comments(0)

2014年08月14日

ツマグロヒョウモン

 校舎前の花壇に毎日飛んでくる蝶がいます。

 ツマグロヒョウモンだと思います。

 2~3匹、花から花へと飛びまわっています。

 名前の通り豹の模様をした羽が鮮やかで、印象的です。

  

Posted by kitajima at 06:22Comments(0)

2014年08月13日

国旗掲揚

 ボーイスカウトH団の合宿。
 まず国旗の掲揚です。

 雨の影響で川遊びは出来ませんでしたが、体育館でゲームや飯盒炊爨、キャンプファイヤー等、充実した合宿でした。

  

Posted by kitajima at 06:52Comments(0)

2014年08月13日

国旗

  

Posted by kitajima at 06:47Comments(0)