2022年03月27日

龍光院のさくら

 さくらやモクレン等の花に包まれた感じがする龍光院。
島田市川根町笹間下にあります。
さくらも見頃になりました。  

Posted by kitajima at 23:36Comments(1)

2022年03月27日

寿永のさくら

寿永のさくらが見頃になりました。
今日は大勢の人が訪れ、地元のおもてなしの人達との交流を楽しんでいました。また笹間神楽保存会の坂田さんが花の下で笛を聞かせてくれました。  

Posted by kitajima at 18:53Comments(0)

2022年03月26日

ささまのさくら

笹間のさくらが見頃になっています。
寿永のさくら、ほうぜのさくら、ひなたのさくら等、それぞれ特徴があり楽しませてくれます。  

Posted by kitajima at 09:21Comments(0)

2022年03月23日

3月23日の記事

山村都市交流センターへの県道沿いにある「ほうぜのさくら」も見ごろになりました。
すぐそばを流れる笹間川の音を聞きながら自分だけの春を楽しめます!  

Posted by kitajima at 22:10Comments(0)

2022年03月23日

ライトアップ

地元、久圓寺の寿永のさくらです。
地元の人達の手でライトアップが行われています。
見頃にはもう少し時間がかかりそうですが、本格的な春がもうすぐです。  

Posted by kitajima at 21:59Comments(0)

2022年03月21日

ぼたもち

今日は春分の日。
地元のお母さん方のグループ「母や(かかや)」さんからぼたもちをいただきました。
半分仏前に供え、半分いただきました。満足!!  

Posted by kitajima at 21:52Comments(0)

2022年03月21日

ほうぜのさくら

寿永の桜への県道沿いにある「ほうぜのさくら」です。
今日現在2~3分咲きでしょうか。
毎年ですが一挙に見ごろになるのが特徴です。  

Posted by kitajima at 21:44Comments(0)

2022年03月21日

寿永のサクラ開花

島田市川根町笹間上、久圓寺の境内にある寿永のサクラが開花しました。今のところ2~3分咲きというところですが、来週には見ごろになるとか。ライトアップやおもてなしも行われる予定です。その近くで進められている「ささまさくらの里」づくりに市から寄贈され、先日植えられた帯桜も花こそ今年はまだですが元気に育っています。  

Posted by kitajima at 21:36Comments(0)

2022年03月19日

お彼岸

 早朝からウグイスの鳴き声が聞こえる季節になりました。
ホーケキョとまだ満足な鳴き声はできないようですが、特訓中の様です!  

Posted by kitajima at 09:33Comments(0)

2022年03月19日

ウグイスが

早朝からウグイスの鳴き声が聞こえる季節になりました。
ホーケキョとまだ満足な鳴き声はできないようですが、特訓中の様です!  

Posted by kitajima at 09:30Comments(0)

2022年03月16日

開花間近

地元の「ほうぜのサクラ」のつぼみが大きくなって、開花もまもなくです。川根町笹間上の久円寺の寿永のサクラももうすぐ開花しそうだとか。おもてなしの準備も進んでいます。  

Posted by kitajima at 21:24Comments(0)

2022年03月13日

グラウンドゴルフ大会

春本番のような今日は、地元自治会主催のグラウンドゴルフ大会が開かれています。新人ベテラン約30人が参加。和気あいあいで楽しんでいます。  

Posted by kitajima at 11:29Comments(0)

2022年03月06日

ささまサクラの里づくりが進んでいます

島田市川根町笹間上の久圓寺の寿永の桜周辺で取り組んでいる、ささまサクラの里づくりが本格的に進められています。
昨日から65本の桜の苗を植樹、併せて野獣よけのネット張を行いました。地元出身の杉山昭二さんの支援を受けて実施されているもので、計画時から樹木医の菅さんの指導を受けながら地元ぐるみで進めています。  

Posted by kitajima at 20:29Comments(0)