2018年03月31日

さくら満開

 地域ぐるみ、さくら満開です。交流センターのさくらも、周囲の山桜も満開です。
 今日明日が見頃です。

 今日は、交流センターの南のホウゼの桜では地元のお母さん方の売店が出る予定です。
 寿永の桜では、午後1時頃より三味線の演奏があるとか。

 お楽しみください。

  

Posted by kitajima at 08:21Comments(0)

2018年03月30日

交流センターの桜も満開です

 交流センターの桜も満開になりました。

 2階の宿泊室から見る桜もいいものです。

 今日からは高校生の合宿が入ります。

  

Posted by kitajima at 08:31Comments(0)

2018年03月29日

満開です !!

 交流センターの南、車で約5分のところにある「ホウぜの桜」が満開です。

 茶畑の向こうから見るのもよし、また道路わきをのぞき込むと「つくし」が生えているのを見ることができます。

 春爛漫です!

  

Posted by kitajima at 08:09Comments(0)

2018年03月28日

穴窯での焼成

 先日から、穴窯で陶芸作品の焼成が行われました。

 陶芸の愛好家の方々が各地から集まって焼成。

 交流センターに泊まり込んで、交流も深めました。

  

Posted by kitajima at 08:11Comments(0)

2018年03月27日

初夏を思わせる・・・

 今年は桜の開花が早く、もう満開のところが多いとか
 例年、4月に満開になる、ここ笹間のさくらも見ごろです。

 そんな桜の中で、気が付かなかったのですが、初夏を思わせる、鮮やかな黄緑色になった木が山の所々にあります。

 写真で見ていただきたかったのですが、何故かアップできません。

 調整中です  

Posted by kitajima at 08:24Comments(0)

2018年03月26日

お花見日和!

 今日もお花見日和です。
 当交流センターの桜は少し遅れて、現在「開花」というところです。

 ささまのおひな祭りは、月遅れの4月です。
 その頃、見ごろになると思います。
 ぜひお出かけください。

  

Posted by kitajima at 08:10Comments(0)

2018年03月25日

お花見日和です

 笹間地区の、寿永の桜もホウゼ(宝瀬)の桜も見ごろです。

 今朝は青空いっぱい。地元のお母さん方の「おもてなし」もあります。ゆっくりとお楽しみください。

 詳しいことは交流センターまでお問い合わせください。

  

Posted by kitajima at 08:02Comments(0)

2018年03月24日

寿永の桜ライトアップ

 樹齢800年と言われる寿永の桜が見ごろになってきました。

 昨夜からはライトアップも始まりました。
 31日、1日にはイベントも計画されています。

 ホウゼの桜も見ごろをむかえています。
 交流センターを目当てにおいでください。

  

Posted by kitajima at 08:16Comments(0)

2018年03月23日

吹奏楽部合宿

 高校生の吹奏楽部の合宿です。

 体育館から、迫力のある音楽が、春のきたことを実感させます。

 今日は、地元の中学生と合同練習とか

  

Posted by kitajima at 08:18Comments(0)

2018年03月22日

企業組合くれば役員会

 昨夜、交流センターを管理運営している、企業組合くればの役員会が開かれました。

 特に来年度の事業計画が話し合われ、交流センターと地域との連携をより深めること等を確認しました。

  

Posted by kitajima at 08:27Comments(0)

2018年03月22日

3月22日の記事

  

Posted by kitajima at 08:16Comments(0)

2018年03月21日

さくらのつぼみ膨らんできました。

 今朝は冷たい雨です。
 それでも、さくらのつぼみが膨らんできました。

 交流センターから、川根方面へ車で約5分のところにある「ホウゼのさくら」のつぼみが膨らんできました。

 比較的早咲きの桜です。
 今週の土曜日には見ごろになるでしょう。


  

Posted by kitajima at 08:16Comments(0)

2018年03月20日

釣りの季節になりました

 ここ笹間川でも、3月から渓流釣りの解禁です。

 春休みに入ってから、時々親子連れで楽しむ姿が見られるようになりました。

 釣れなくても、春近い自然の中でゆっくりできるのが魅力だとか・・・

  

Posted by kitajima at 08:57Comments(0)

2018年03月19日

つくし

 交流センター近くの道路につくしがたくさん顔を出しています。

 毎年楽しみにしていますが、今年は少し遅いようです。

 それでも、昨年の数倍の土筆が顔を出しています。

       ふむまいそ 小道にすみれ つくつくし
                      正岡子規

  

Posted by kitajima at 08:27Comments(0)

2018年03月18日

ミヨちゃんの店、天ぷらそば

 昨日は、笹間のミヨちゃんが経営している「かわねや」で昼食。

 美味しく、ボリウムたっぷりの天ぷらそばを食べました。

 ムードも最高。とにかく行って食べてみてください。

 川根温泉ふれあいの泉から県道を南へ車で数分です。

  

Posted by kitajima at 08:14Comments(0)

2018年03月17日

英語で遊ぼう

 昨夜、子ども達を対象に「ジョセフィンと一緒に英語で遊ぼう」の2回目が開かれました。

 地域の外からも参加、みんな楽しそうにワイワイ。兄弟のようでした。

  

Posted by kitajima at 08:12Comments(0)

2018年03月16日

寿永の桜

 今年の桜の開花は早いとか

 樹齢800年と言われる、寿永の桜のつぼみも大きくなってきました。

 地元の人達が「さくらと遊びの会」を立ち上げ、楽しい「お花見」を計画しています。

 3月24日(土)からいろいろな出しものもあります。詳細はおってお知らせします。

 写真は昨年撮影したものです。
  

Posted by kitajima at 10:09Comments(0)

2018年03月15日

茶畑の改植が行われています

 新茶シーズンが迫ってきましたが、交流センター近くの茶園の広い面積で改植が行われています。

 品質と機械化に向けてモデル農園としても注目されています。

  

Posted by kitajima at 08:04Comments(0)

2018年03月14日

体育館から元気な声が

 夕方になると、時々体育館から元気な声が聞こえてきます。

 地元の子ども達が元気いっぱいでゲーム等

 みんな兄弟のようで、頼もしさも感じます。

  

Posted by kitajima at 08:10Comments(0)

2018年03月13日

開花

 交流センターの桜が咲き始めました。
 以前、同級会をやっていただいた方々が記念にと植えてくれたものです。

 校庭や周りのソメイヨシノもつぼみが膨らんできました。

 今年はその下で「お花見」をという声も聞かれます。

  

Posted by kitajima at 07:47Comments(0)