2021年06月28日

第6回ささま国際陶芸際

ささま国際陶芸際の実行委員化が開かれました。
コロナ禍の中ではありますが、安全を大前提とし、新しい形の陶芸祭のあり方を模索し、開催することで一致、今後具体的に検討していくことになりました。
  

Posted by kitajima at 23:39Comments(0)

2021年06月28日

環境整備作業

山村都市交流センターを管理運営している、企業組合くればの皆さんが、環境整備作業を行いました。側溝の泥の排除や花壇の整備等みっちり。利用者の方々が、安全・快適にというのが願いです。
  

Posted by kitajima at 23:26Comments(0)

2021年06月26日

かたるやの7月の予定です

島田市川根町笹間で行われている「みんなの居場所、かたるや」の7月の予定です。
お茶やおしゃべり、映画も見られます。
17日から25日までは、ささまの写真も展示されます。
  

Posted by kitajima at 23:21Comments(0)

2021年06月23日

またやられました

市道から自宅への道路です。
また、イノシシにやられました。多分ミミズを探して石垣を崩したんだと思いますが。どうも半年に一回くらい定期的⁇に回ってくるらしいですね。石一つでも重いんです。ギックリ腰に要注意です。
  

Posted by kitajima at 14:01Comments(0)

2021年06月19日

父の日に

 こんな贈り物が子どもから届きました。そう、明日は父の日なんですね。
「信州の長寿につながる食文化のかたち」「信寿食」の「おやき」です。
 まだ食べてないんですが、感激・感謝しています!
  

Posted by kitajima at 21:24Comments(0)

2021年06月17日

アユの友釣り大会

先日、当地の笹間川で県のアユの友釣り大会が行われました。
各地から多くの腕自慢が参加、清流に竿をさしだしていました。
笹間川の水質はみんな知ってるよとは、参加者のお話です。
  

Posted by kitajima at 22:11Comments(0)

2021年06月12日

かたるや

みんなの居場所づくり「かたるや」の6月の予定です。
地域の方々の貴重なふれあい、語り合える場所であり時間です
  

Posted by kitajima at 22:02Comments(0)

2021年06月10日

くればの役員会

交流センターを管理運営している、指定管理者の企業組合くればの役員会が開かれました。
コロナ禍でありますが、地域の人々とともにより笹間の魅力を高めていくことを確認しあいました。
  

Posted by kitajima at 22:01Comments(0)

2021年06月10日

耐震補強工事

交流センター近くの笹間川に架かる石上橋の耐震補強工事が行われています。川根方面、静岡方面、二俣や粟原集落等への拠点的な重要な位置にあります。
異常気象が続くかな災害に強い道路や施設づくりは、みんなが期待しています。
  

Posted by kitajima at 21:45Comments(0)

2021年06月05日

交流センターの館長募集しています

島田市川根町笹間の山村都市交流センターで、館長を公募しています。
 体験・交流・宿泊施設で、スポーツ少年団や高校の部活、ファミリーなどで利用されています。
 自然豊かな環境と、地域の人に温かく見守られながら多くの方々に好評です。
 応募期間は6月16日まてです。
興味のある方はぜひお問い合わせください
 お問い合わせ先 メール kc.sasama@gmail.com
  

Posted by kitajima at 10:59Comments(0)

2021年06月02日

新議員さんの視察

先日の選挙で新たに市議会議員に当選された皆さんが、交流センターの視察に見えました。
丁度、陶芸穴窯からの作品窯出中で、その様子や陶芸家の道川省三さんの話を聞いていただくことができました。
  

Posted by kitajima at 21:17Comments(0)

2021年06月02日

白昼堂々と

白昼堂々とシカの親子が道路沿いでこちらを見ていました。
車をとめて「オーイ」と声をかけると、二三歩近づいてきました。
 こんなにかわいい顔をしているんですが、野菜や樹木の被害には農家の人が泣かされているんです!
  

Posted by kitajima at 20:58Comments(0)