2020年02月29日

食堂の床がきれいになりました

 先月から実施していた、食堂の床の修理が終わりました。

 これまで以上に快適に使っていただけると思います。

  

Posted by kitajima at 08:26Comments(0)

2020年02月28日

地元の情報交換会

 昨夜、地元の自治会・町内会、NPO等の関係団体が出席して、情報交換会が開かれました。

 事業の実施状況や今後の取組について情報交換。
 地域の将来についても熱い議論が交わされました。

  

Posted by kitajima at 08:04Comments(0)

2020年02月27日

グラウンドゴルフ交流大会中止

 2月29日、3月1日予定していた、第8回笹間杯グラウンドゴルフ交流大会は、新型コロナウィルス拡大防止対策の一環ということで中止とさせていたたきます。

 毎年、宿泊してバイキングでの交流が好評で、今年も多くの参加が予定されていましたが残念ながら中止とさせていただくものです。

  

Posted by kitajima at 08:22Comments(0)

2020年02月26日

比較的あたたかい朝

 昨夜の雨もやんで、今朝は比較的暖かい朝です。

 周囲の山に霧がいっぱい立ち込めて、のどかな、幻想的なむらの朝です!

  

Posted by kitajima at 08:10Comments(0)

2020年02月25日

スイセン

敷地の片隅に、小さな小さなスイセンの花が咲きました。

    水仙や 白き障子の ここかしこ
                与謝蕪村
 
  

Posted by kitajima at 08:12Comments(0)

2020年02月24日

たこあげ

 昨日は、お昼頃から強い風が吹きましたが良い天気になりました。
 
 合宿中の子ども達が、運動場一ぱいに使って、たこあげ。
 お父さんやお母さんも一緒に楽しんでいました。

  

Posted by kitajima at 08:09Comments(0)

2020年02月23日

厨房の床

 当交流センターの厨房の床を張替え中です。
 今月中には工事が終える予定です。

 老朽化がすすみ、弱くなった感じがしていましたが、これで安心して使っていただけます!

  

Posted by kitajima at 08:11Comments(0)

2020年02月22日

視察研修

 当交流センターの関係者関係者で「ふじのくに地球環境ミュージアム」等へ行ってきました。

 恒例になっている視察研修です。
 しっかり勉強してきました!

  

Posted by kitajima at 08:32Comments(0)

2020年02月21日

オードル

 地元のお母さん方に作っていただいたオードブルです。

 この他にも、地元の食材を使っていっぱい。
 美味しい交流が出来ました。

  

Posted by kitajima at 08:23Comments(0)

2020年02月20日

交流センターの桜も咲き始めました

 合宿記念にと植えていただいた河津桜が咲き始めました。
 今朝は、花びらに霜がついて寒そうです。
 昨日は「雨水」春近しです。

 明日、2月21日は職員研修のため、交流センターは臨時休館にさせていただきます。よろしくお願いします。

  

Posted by kitajima at 08:21Comments(0)

2020年02月19日

地元NPOの例会

 地元の「森づくりS川根NPO」の月例会が開かれました。

 今後の事業計画が話し合われ、間伐や作業道の開設、さらに一社一村運動の推進等積極的に取組んでいくことを確認しました。

  

Posted by kitajima at 17:31Comments(0)

2020年02月18日

県道の工事

 県道の落石、崩土防止の工事が進められています。

 懸案になってい箇所だけに、これで安心できるとの声・・・

 交流センターへの道路整備が続けられています。

  

Posted by kitajima at 08:44Comments(0)

2020年02月17日

書道

畳何畳かもある大きな紙に迫力ある作品が出来上がっていきます

1mもある大きな筆で・・・

恒例となった書家の合宿です
  

Posted by kitajima at 08:56Comments(0)

2020年02月16日

ピザづくり研修

 交流センターの体験メニューの一つ、ピザづくりのスタッフ勉強会を 行いました。

 いろいろな体験メニューを先ずスタッフが習得しようと言うもので、生地作りから試食までみっちり頑張りました。

  

Posted by kitajima at 08:51Comments(0)

2020年02月15日

デコポン

 知人からデコポンをいただきました。
 
香りはオレンジに近く、果皮は温州ミカンより少し厚めというデコポン。小房に分けてほうばると、もう初夏の味!

  

Posted by kitajima at 07:45Comments(0)

2020年02月14日

花壇の梅の花

 交流センターの花壇にある梅の木、遅まきながら満開になりました。

 朝から春の香りいっぱいです・・・

  

Posted by kitajima at 08:01Comments(0)

2020年02月13日

今朝は雨

今朝は時折激しい雨が降っています。

霧に囲まれた集落が絵のように見えます。交流センターも・・・

  

Posted by kitajima at 08:09Comments(0)

2020年02月12日

作業道の開設

 地元の、森づくりS川根NPOの森づくり作業が今年も始まっています。

 間伐等積極的に取組んでいますが、新しい作業道の開設にも着手しました。
 測量も終わり工事が始まります。
 言うまでもなく「道」は森づくり最も大切なものです

  

Posted by kitajima at 18:24Comments(0)

2020年02月11日

まめったい会

 昨日、ボランティアグループ「まめったい会」主催のお年寄りの楽しむ会が開かれました。

 地元の大勢の人達が参加。
 元気いっぱい、ゲームや軽食を楽しんでいました。
 血圧測定もしっかりやりました。

  

Posted by kitajima at 08:39Comments(0)

2020年02月10日

グラウンドゴルフ

 昨日、地元自治会主催のグラウンドゴルフ大会が開かれました。

 真っ青な空の下で、初心者も参加して、元気いっぱい走りまわっていました。

  

Posted by kitajima at 08:42Comments(0)