2016年05月31日
マタタビの葉
今年も、付近の道路沿いに白い葉っぱが目立つようになりました。 ちょうど白粉を塗ったような葉っぱです。
芽だしの頃は緑であったのが、その後白くなり、再び緑色になります。
白くなっても葉緑素はあるということで、訪花昆虫の目印になるようにということとか。
自然ってすごいものですね。

芽だしの頃は緑であったのが、その後白くなり、再び緑色になります。
白くなっても葉緑素はあるということで、訪花昆虫の目印になるようにということとか。
自然ってすごいものですね。
Posted by kitajima at 08:20│Comments(0)