2018年08月17日
送り盆
昨日は16日。送り盆のやり方は地域によっていろいろありるようですが、ここの集落では、全戸で「きゅうりの馬やなすの馬」等の供物を持ち寄って燃やします。
和尚さんがお経をあげ、みんなで「送り」の行事行います。

和尚さんがお経をあげ、みんなで「送り」の行事行います。
Posted by kitajima at 08:48│Comments(1)
この記事へのコメント
迎え盆(迎え火)や送り盆(送り火)もお盆の重要なしきたりの一つですので、今の形で永続していくことを祈ります。
(なすは牛かな?)
(なすは牛かな?)
Posted by kingfisher at 2018年08月17日 10:31