2011年03月02日
卒業式
昨日は地元の川根高校の卒業証書授与式があり、筆者も後援会役員として出席しました。
とても爽やかな良い卒業式でした。
卒業生のうち約半数が3年間皆勤・精勤したということで生徒達の高校生活に対する姿勢がうかがえました。
校長先生から「住んでいるところを離れて観ること、いろいろなところに住む人の暮らしを観たり人と交流してほしい。部屋の中でするインターネット等では得られないものがあるはずだ。」と話されました。
卒業生だけでなく、多くの人々に聞かせてやりたいお話でした。
全く同感で各種の情報等が机上で瞬時に得られる時代になりましたが、人と人との直接の出会いや暮らしを体感することはいつの時代でも一番大切なものだと思います。
卒業式ではPTA会長さんが生徒達も取り組んでいる赤石太鼓を披露して式を盛り上げました。

とても爽やかな良い卒業式でした。
卒業生のうち約半数が3年間皆勤・精勤したということで生徒達の高校生活に対する姿勢がうかがえました。
校長先生から「住んでいるところを離れて観ること、いろいろなところに住む人の暮らしを観たり人と交流してほしい。部屋の中でするインターネット等では得られないものがあるはずだ。」と話されました。
卒業生だけでなく、多くの人々に聞かせてやりたいお話でした。
全く同感で各種の情報等が机上で瞬時に得られる時代になりましたが、人と人との直接の出会いや暮らしを体感することはいつの時代でも一番大切なものだと思います。
卒業式ではPTA会長さんが生徒達も取り組んでいる赤石太鼓を披露して式を盛り上げました。
Posted by kitajima at 08:01│Comments(0)