2011年11月11日
国際陶芸フェスティバル
昨夜、11月26日・27日、当交流センターで開催される「国際陶芸フェスティバル」の打ち合わせ会が開かれました。
地元の人達等45人が集まり、国内外の陶芸作家の参加の状況や地元の対応等について説明があり、協力をお願いしました。
特に、湯のみの寄贈を受けて実施される「カップ・チャリティ」については、世界の陶芸作家から約180作品が寄せられていています。
寄贈された作品のいくつかも紹介され、大きな話題になっていました。
なにしろ、笹間地区では初めての国際的なイベントということで、手づくりではありますが一歩一歩準備が進められています。
フェスティバルの内容についてはこれからたびたび報告します。


地元の人達等45人が集まり、国内外の陶芸作家の参加の状況や地元の対応等について説明があり、協力をお願いしました。
特に、湯のみの寄贈を受けて実施される「カップ・チャリティ」については、世界の陶芸作家から約180作品が寄せられていています。
寄贈された作品のいくつかも紹介され、大きな話題になっていました。
なにしろ、笹間地区では初めての国際的なイベントということで、手づくりではありますが一歩一歩準備が進められています。
フェスティバルの内容についてはこれからたびたび報告します。
Posted by kitajima at 07:56│Comments(0)