2011年11月23日

紅葉。う回路。

 交流センターの運動場の紅葉が見頃になってきました。
 青空に映えて、特に逆光でみるその色は何とも言えません。

 さて、26日・27日には国際陶芸フェスティバルがありますが、交流センターへの島田市街方面からのメイン道路はまだ交通止めです。
 
 静岡市街から国道362号線の利用がう回路の一つです。

 静岡市街の西、安倍川にかかる安西橋を渡っていただきます。これが国道362号線です。
 最初は何か所かに「川根本町方面」という表示があります。 

 安西橋から約25分位で「久能尾」(きゅうのう)という所につき、そこで川根本町方面の国道とは分かれて県道に入ります。
 藤枝市蔵田方面へも行ける県道ですが、蔵田方面は交通止めになっています。

 「笹間・三並」方面の表示があると思いますので、それに沿って来ていただくと約30分で笹間・石上の集落に出ます。 橋を渡ると「交流センター」です。

 島田市街からの、川口経由のう回路は明日紹介します。
紅葉。う回路。
紅葉。う回路。



Posted by kitajima at 07:56│Comments(1)
この記事へのコメント
昨夜SBSでイベント紹介のニュースみました。せっかくのイベントなのに 通常の道が通行止めで 困りますよね。何とか修復してほしいものですが・・・。久能尾、やまめ平も もう少し整備されているといいとおもいます。(こういう時のためにも) 世界から集められた湯呑み 見にいきます。たのしみです。
Posted by ささまっこ at 2011年11月23日 11:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉。う回路。
    コメント(1)