2011年12月16日

チャリティプロジェクトの結果

 国内外の陶芸作家や多くの人達に参加していただいた、国際陶芸フェスティバルの実行委員会が昨日開かれました。

 フェスティバルの総括が行われ、これを契機に笹間の「まちづくり」を進めていこうというになりました。

 また、フェスティバルに併せて実施された、東北大震災で壊滅的な被害を受けた相馬焼へのチャリティの結果が報告承認されました。
 
 世界18か国から寄贈された作品264点。販売したもの114点。相馬焼協同組合へ送付した作品57点。今後も川根地区等で販売していくもの93点でした。

 販売額は541,755円。英国でのチャリティ分、日本円に換金して16,489円 計558,244円です。

 税関通過関係税等45,570円を差し引いた、
512,674円を大堀相馬焼協同組合に送金しました。

 アートディレクターを務めていただいた道川さんには、スイスの方からもチャリティをやったというメールも入っており、今も善意が寄せられています。
 
チャリティプロジェクトの結果

   フェスティバル当日の販売の様子です。
チャリティプロジェクトの結果



Posted by kitajima at 08:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャリティプロジェクトの結果
    コメント(0)