2012年08月15日
手づつ花火 夏祭り
昨夜は恒例の「ささま夏まつり」が、地区の若い人達が主催して、当交流センターで行われました。
旧盆で里帰りした人等、約350人が参加しました。
売店やゲーム等もおこなわれましたが、今年のメインは、川根本町の保存会の方々の「手づつ花火」。
心配された雨も夕方にはやみ、久しぶりで再開して同級会が始まったり、お孫さんと手をつないで歩くおばあちゃん達等、にぎやかな、楽しい夜をすごしました。
「手づつ花火」は迫力いっぱい、高く吹き上がる炎とドーンという音が山々にこだまして、そのたびに、歓声をあげて堪能していました。



旧盆で里帰りした人等、約350人が参加しました。
売店やゲーム等もおこなわれましたが、今年のメインは、川根本町の保存会の方々の「手づつ花火」。
心配された雨も夕方にはやみ、久しぶりで再開して同級会が始まったり、お孫さんと手をつないで歩くおばあちゃん達等、にぎやかな、楽しい夜をすごしました。
「手づつ花火」は迫力いっぱい、高く吹き上がる炎とドーンという音が山々にこだまして、そのたびに、歓声をあげて堪能していました。
Posted by kitajima at 07:15│Comments(0)