2013年02月03日

鬼おどし

 今日は節分。

 以前はどこの家でもやっていた、節分の風習、「鬼おどし」の飾りをOさんが準備してくれました。

 長い竹の先にかごをつけ、香花をさします。それを軒先に立てます。

 この異様なすがたに鬼もびっくりして近寄らない。ということです。

 これと「やいかがし」といってイワシの頭等を箸で挟んで戸口に立てる風習があります。

 両方行う家は少なくなりましたが、春を迎える、続けたい大切なことですね。

鬼おどし



Posted by kitajima at 08:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼おどし
    コメント(0)