2012年08月17日

送り盆

 昨日、8月16日、「送り盆」の行事がおこわれました。

 各地でいろいろな形態の行事がありますが、ここ笹間地区でも集落によって異なります。

 当交流センターのある集落では、朝早く住民達がお供物等をもって集まります。
 登福寺の和尚さんにお経をあげていただき燃やします。

 お盆の間一緒にすごした祖先の霊を、煙とともに送り出し、手をあわせます。

 京都の大文字焼も、送り盆の行事だそうですが、まだまだ残暑は続きます。
 また気分を新たにそれぞれの生活が始まります。

  

Posted by kitajima at 07:49Comments(0)